QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
- ZERONE -
オーナーへメッセージ
ソラマメブログ › - ZERONE - › MainLand › Community Standards 違反

Community Standards 違反


「Community Standards」いわゆるBIG6(Big six)と呼ばれているものです。

先々週頃、メインランドの私の所有する土地の南側にある土地の方D氏より
土地を買わないかというIMを受け取りました。勿論英語です。
こちらは、市場価格よりもあまりに高い為に、ノートカードで理由をきちんと説明し、お断りいたしました。
D氏からの返答は、いっさいありませんでした。
その後、先週、もう一度IMが着ました。今度はこちらに対する批判のIMでした。
その批判に対して、回答をノートカードで出しました。
またしても、D氏からの返答は、いっさいありませんでした。

すると、翌日・・・・

Community Standards 違反
(※こちらの写真は卑猥な部分は削除してあります。実際には白抜きの部分も写されています。)

D氏がこの様な、嫌がらせをしてきました。
巨大な壁で視界を遮られてしまう、というのはメインランドでは良くあります。

ところが、これは違いました。

PGエリアにて、この様な卑猥な物は禁止されており、
アカウント剥奪の対象となります。

先週の土曜日にリンデンへと英語で通報をし、
翌日の日曜日に日本語サポートへと日本語で詳細を書いてメールをしました。

対応してくれているのか、心配でした。
いつまで経ってもリンデンからの返答はありませんでした。

水曜日夜までに返答が来なければ、インワールドにてIMで
リンデンに聞こうと思っていました。
すると・・・・水曜日の夕方頃見に行ったら、

見事に、さら地になっていました。

Community Standards 違反

リンデンよりの返答はないので、詳細は分りませんが
土地はどうやら「没収と」された様です。

早速、不動産転売業者の方が、土地を買われていました。

Second Life Community Incident Management Report

リンデンの対応は、決して早くはないですが
きちんと対応をしているという印象を受けました。

スタッフの方に感謝いたします。




Posted by - ZERONE - at 10:34│2008年03月13日│Comments(0)MainLand
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。